2人に名刺を作ります
家事を楽しむ男を増やす。
男の家事教室カジオスの尾上です。
医科大学の先生方に、カジオスの活動に対する助言を頂く機会がありました。
丘の上の要塞のような所で、運動もさせて頂きました。

2時間ほど、男性高齢者に関するさまざまな知見を伺い、大変勉強になりました。
私なりに要約すると以下の通りです。
- 不健康寿命の期間の7割は心の病
- 運転免許返納は要介護リスクを高める
- 名刺がないとうつになるリスクが高まる
- 外出誘導には楽しみが必要
- 飲む、打つ、買うはテンションを上げる
- 心臓リハでも1割の人しか続かない
私は「みんなのHiあそび」という高齢者サロンの代表をしています。
簡単に言うと、月1で男女混合の大先輩方と料理を作るという活動です。
特徴の1つは、毎回皆で一緒にスーパーに食材の買い出しに行くことから始める点です。
もう1つは、料理は手段で、皆で楽しく過ごすことを目的としている点です。
初めて3年になりますが、2人の男性は立ち上げから参加してくれています。
中心的なこの2人は、会員の勧誘にも熱心なので「CPRO」の肩書で名刺を作ることにしました。
いつまでも元気でいてくれることを願いつつ。
今回の学びを基に、男性高齢者の健康維持につながる家事、男性が楽しむ家事の新しい形を考えていきたいと思います。