2人の女性ドクター
30分待たされ切れた芸術家の方が話題ですが、私は2時間待ちました。
人間ドックを受診してきました。
一連の検査は1時間弱で終わり、問診までに待った時間が2時間。
胃の検査が終わってから、次は何をするのかも知らされず1時間半。
さすがに待ちきれず、待たせ方が不親切だと言いました。
結局、問診の順番待ちだったのですが、担当は女医さんでした。
当日分かる結果については特に問題なしで、後日の最終結果待ちです。
不摂生はないので大丈夫だと思いますが・・・。
大丈夫じゃないのが、午後からの新規事業の打合せです。
バリュームを飲んだのでお腹が心配で、昼食抜き、下剤も飲まずに臨みました。
結果はいつも通り、ボッコボコです。
でも、少しづつですが、進歩しているように思います。
このブレブレの新規事業の軌道修正・指導をしてくれているのが、企業のドクター、女性で中小企業診断士でITコーディネーターの小笠原先生です。
成果は、リニューアル中のホームページでお見せしたいと思います。
来月から作り手と打合せを始め、年内には完成させます。
多くの男性高齢者、高齢者予備軍の方のQOLを高める、料理や掃除の男性の家事教室・カジオスを目指します。