59歳からの家事教室
セカンドステージでは家事力が役に立つ
家事が自分でできると、退職後に家庭での状況や立場が変わっても、暮らし易くなります。
また、「学び直し」によって家事を身に着けると、余暇時間を収入に変える手段の幅がグッと広がります。
家事を楽しみ、日々を充実させましょう!
「59歳からの家事教室」の特徴
※家庭生活と就労の両方に役立つハイブリッド教室です。
・家庭生活で役立つテクニック、家事シェアのテクニックが身につく。
・余暇時間を収入に繋げるために役立つテクニックが身につく。
・ビジネススキルを家事に活かす考え方・方法が身につく。(家事スキルもビジネスに活きる)
・料理だけでなく、掃除、洗濯など家事全般が身につく。(日常の家事はマルチタスクです)
・セカンドステージに役立つ情報を共有します。
時間・料金・人数・会場
時間:1講座 90分
料金:3,300円/人(料理は材料代550円プラス)
会場:埼玉県志木市柏町5丁目4-36 1F
(T)048-234-1617
お教えする内容
【料理】
・ご飯の炊き方、味噌汁・汁物、煮物、炒め物、和え物などの作り方。
・包丁の使い方、味付け、手間抜きなどのコツ。
自宅で日々活用できる基本作業から、収入を得るために活かせるテクニックまで。
初心者編/基礎編/楽しむ編 など
【掃除】
・窓、壁、床、トイレ、換気扇、キッチン、五徳などの掃除テクニック。
・ロジカルに汚れを落とす作業方法、女性が苦手なヘビーな汚れ落とし等のコツ。
窓そうじのスクイジーテクニックから、きれいに拭けるワイパー・モップ・雑巾のテクニックまで。
初心者編/基礎編/楽しむ編 など
【洗濯】
・洗濯の基本、タグ表示の読み方、アイロンのかけ方 など。
・洗濯機を使っても、知識の有る無しで仕上がりは変わります。
日常使いのロジカルに汚れを落とすテクニックから、カッコよく仕上げるテクニックまで。
初心者編/基礎編/楽しむ編 など
認定証
料理3回、掃除2回、洗濯1回を受講いただくと、「家事講座修了証」を発行致します。
講座日程・内容
毎回の具体的な講座内容につきましては「代表が書くブログ」でお知らせ致します。
問合せ・質問など
お申込み前のご質問等は、問合せフォームやお電話でご連絡下さい。